メガネshop GlassOne(グラスワン)は茨木市・総持寺駅からすぐ近くのメガネ店。豊富なラインナップでお待ちしております!
TEL.072-648-5411
営業時間:10:00〜18:00
〒567-0803大阪府茨木市中総持寺町4-21
当店で取り扱っているブランド一覧になります。
その他取り扱いブランド 中村勘三郎 GOSH ハマモト NATURALBEAUTY
FACE FONTS〜フェイスフォント〜
メガネは顔のグラフィックデザイン
メガネをかける、選ぶという行為は、どことなくその日の気分や自分をどう魅せたいかをデザインすることに似ています。
そして、それは、そのときの人の感情は、決してはっきりと明確なものではなく、色んな感情が交じり合った複雑なものです。
フェイスフォントはそんな深くて複雑な人の感情を、繊細に映し出し、人に伝えることができるメガネを作りたいと思っています。
ターニング
「豊富な色柄と美しい艶、そして温かみのある質感をいかにフレームに仕立てるか」がテーマです。
そこから生まれるフレームは「掛ける楽しみを伝える」事につながり、作り手としての楽しみでもあります。
掛ける人を思い浮かべながら、職人さん達一人ひとりがそれぞれの作業をし、フレームは完成されます。
『温かさが伝わる眼鏡作り』をコンセプトに、職人の手で作りあげている福井県・鯖江産のフレームです
紳士的な男性の横顔を演出する「DAMADA(ダマダ)」や、しなやかな女性の優しさを感じさせる「椿(つばき)」など、
多彩な表情のフレームを取り揃えています。
ラインアート シャルマン
既存のチタン合金を凌駕するバネ性を持つ素材であるエクセレンスチタン。
エクセレンスチタンと独自の加工技術による掛けていることを忘れるほどの軽さと抜群のフィット感。
キャサリンハムネット
アバンギャルドでセクシー、だけどスマート。英国の伝統的なクラシックデザインのバランス感覚を、独自の感性で表現する。
ポリシーを貫く姿勢は彼女が積極的に取り組む環境問題、人種問題、政治的問題にも顕著に表れる。そのキャサリン女史と一緒に作り上げた眼鏡はエッジの効いたデザインと高い品質でアイウエアー業界に高い地位を築いています。
イギリスで人気のブランドです。クラシックでありながら、セクシーなデザインは、あなたを知的でハイセンスに演出してくれます。
ビビッド ムーン
美しさ、自分らしさ、女性らしさを演出するためのアイウェア。高いファッション性と最良の掛け心地の両立へのこだわりが、
素材、カラー、ディティール、すべてのテイストに含まれています。
女性からの絶大なる人気!
メガネを着用することを、アクセサリーを身に付けたり、メイクアップをするような感覚に近づけたい!
ビビッドムーンは、あなたのメガネに対するイメージを、払拭してしまうかもしれません♪
女優の北川景子さんをイメージキャラクターとして起用。
プラスミックス
自分の生き方、在り方を肯定しながら、「人生」というステージで一生懸命生きているピュアヤング層のための
新しいアイウェアブランドそれがプラスミックス。
自分らしさを保ちつつ未来に向かって進んでいくヤング独特のフィーリングを表したブランドコンセプトは、
「未完成ヤングのための進行形ブランド」
そのデザインは、ベーシックな中にもちょっとした個性が感じられ、等身大にプラスアルファのカッコ良さを提供します。
若者に大人気のプラスミックスです。きっと、あなたのフィーリングにぴったりで個性的なデザインが見つかるはず!
カジュアルベーシックながらも都会的で、オンオフ問わず掛けられるユ二セックス仕様のデザインで人気。
イメージキャラクターは、福士蒼汰さん。
マサキマツシマ
ベースコンセプトは「二次元的にしか見られないファッションを内面的にもスタイリッシュに表現する」。
アイウェアでは、そこに、オリジナリティを追求したアーティスティックデザイン、クールさを漂わせるソリッドデザイン、
機能性に配慮した未来的デザインなど、独自解釈を加えて展開しています。
おしゃれでスタイリッシュなデザインは、幅広い年齢層に愛されています。
マサキ・マツシマのメガネの特徴は、デザインにこだわりながらも、普段の仕事でも使えるような、オーソドックスな
スタイルのメガネが多いということでしょう。
Nina Ricci
1932年の創設以来、常にエレガンスと真の女性らしさを追求し続けているフランス屈指のメゾン・ニナ リッチ。創始者のマダム リッチは、女性たちが垣間見せる無数のきらめきの中に女性美の真髄を見出し、フランス流の洗練されたスタイルを追及してきました。
そのフランスの流れを汲んだニナリッチアイウェアは、日本でも長年愛され続けており、そのシンプル且つエレガンスな作風は、高度なテクニックとともに今日に受け継がれ、女性本来の美しさに秘められた清らかさをいちだんと輝かせます。
ELLE
ELLEはフェミニンでコンテポラリー。ファッションへの包括的なアプローチを通じて、毎日を楽しく、自由に過ごしたいと願う女性に向けた、シンプルかつエレガントなコレクション。
前向きでインターナショナルなELLEのニーズに応えるブランドです。
角矢甚治郎
洗練された技を持った職人の手により一本ずつ手作業で作られた
セルロイド生地のフレーム、それがこの“角矢甚治郎”
今では少なくなっているセルロイド生地にとことんこだわり、生地の持つ特徴を最大限に引き出すフレームを作り続けている。
昔ながらのセルロイド生地は原板の段階で生地の水分を抜き取っている為、硬質で傷がつきにくく、変形しにくいのが特徴です。
磨けば磨くほど自然で優しい光沢感がでます。
HAMAMOTO
フレーム素材にβチタンを使用し、変形が少なく、軽くて顔への圧迫感も少ないメガネフレームです。
より軽く、より薄く、より心地よく。メタルフレーム製造の技術を活かしたプラスチックフレームです。
EYEsCLOUD
EYEsCLOUD(アイ・クラウド)それは
雲のように自由な発想で企画され、
雲のように軽く(超軽量)、
雲のようにしなやかで(超弾力)、
雲のように独創的なカタチ(3Dデザイン)、
雲のように多彩な表情(カラーバリエーション)で触れた人を魅了するULTEM(ウルテム)製フレームの傑作です。2012年10月、世界最高の技術を持つ韓国で金型製作及び射出成型を行い、細部に至るまで日本人に最適化したEYEsCLOUDが誕生しました。
ドゥアン
「世界で最も優れたかけごこちの追求」を目指すべく、フレームの原材料から見直し、たどり着いたのが、
ゴムのようにしなやかで、とても丈夫な新しいチタン合金 GUMMETAL(ゴムメタル)。
その GUMMETAL(ゴムメタル)の特性を存分に生かした DUN(ドゥアン)のフレームは、まるでふわりと
包まれるような掛け心地が魅力です。
人気のブランドです。その、しなやかで丈夫な掛け心地は最高で、リピートをされるお客様の多いフレームです。
軽くしなやかなバネ性をもち、他ブランドでは真似のできないやわらかい掛け心地を追求しています。
ユミ カツラ
女性に自信」と感動を与える世界的ブライダルファッションデザイナー桂由美。桂由美がこだわる、シルエット・
ディティール・マテリアル・デザインの4つのキーワードを軸にデザインだけではなく、アイウェアとしての機能性も
しっかりと兼ね備えています。
女性に人気の桂由美のブランドです。
美しく、優雅なデザインは、あなた自身を気品と自信で満たしてくれるでしょう。
高級感溢れるデザイン性だけでなく、女性がより女性らしくある為に考え抜かれたフレームは多くのファンから支持されています。
ケント
1984年にトラッドブランドとしてデビュー。
伝統を守りつつもトレンド感を上手く取り入れて、独自のアンティークな世界観を表現しています。
シンプルなライフスタイルを貫き、究極のモダニズムを追求し続けているブランドです。
しっかりと磨き上げられた外観は、質感が高く、ビジネススタイルに合わせてもカジュアルになり過ぎず、
英国風スタイルに見せてくれます。
アンティークなデザインで、カジュアルにもビジネスにも合うのは、人気の英国風のトラッドブランドだからですね。
伝統と革新オーソドックスなのに新しい。気品と落ち着きの中に新たな掛け心地を見できます。